
主催:(公財)茨城県学校給食会
後援:茨城県教育委員会
11月8日(土)給食会において親子料理教室を開催しました。
講師に、スズヒロシーフーズ株式会社の中村敏治先生と金森賢詞先生をお招きし、魚のレプリカを使って、かまぼこができるまでの工程を詳しく教えていただいたり、たくさんのかまぼこ料理を紹介していただいたりしました。
6組17名参加、講師の岸本先生、上田先生、池田先生と一緒に

中村先生

金森先生
・うさぎ ・たづな ・むすび ・松


楽しくかざり切りができてうれしかった。
初めてかまぼこの調理をしました。
先生方が適時指導してくださったので子どもたちも上手にできました。






ビニール袋を利用して、まぜる、もむなどをしたので、小さな子にも楽しめる内容でもあり、良かった。






粉から、さつまあげやチヂミになる変化がおもしろかった。
主催:茨城県教育委員会、公益財団法人茨城県学校給食会、いばらき食の魅力発信協議会
協賛:茨城県牛乳協同組合、JA茨城県中央会、株式会社カスミ
キリンビバレッジ株式会社、水戸ヤクルト販売株式会社、ホテルレイクビュー水戸
応募総数 3,803点の中から、7月1日(火)に行われた第1次審査(書類審査)にて入賞作品が選ばれました。8月20日(水)に第2次審査(実技審査)が行われ最優秀賞が決定しました。












「食感で味わう茨城の味」
常陸大宮市立大賀小学校 6年 大宮 希実さん

「茨城菜(再)発見!! IBARAKI野菜に惚れたっス!」
結城市立結城南中学校 3年 黒杭 美咲さん

「茨城の旬を味わう 朝の彩りプレート」
茨城県立水戸第三高等学校 2年 大和田 育未さん
