紙芝居
以下の紙芝居を本会で所有しております。貸出も致しますので、お気軽にお問い合わせください。
小学生【低学年向け】
- No.1まもる君の見た夢
全12枚
- No.2なかまはずれにしないで
全10枚
- No.3スーパーけんちゃん
全15枚
- No.4きみのハンカチないてませんか
全5枚
- No.12おさかなをたべよう
全12枚
- No.14あさごはんたべたかな
全9枚
- No.30朝食はしっかりと食べよう
全18枚
- No.31ゆっくりよくかんで食べよう
全17枚
- No.32食事の前には
手洗い消毒をしよう
全12枚
- No.34上手な食べ方
全14枚
- No.36ミルクのお話
全14枚
- No.38おやつの食べ方
全11枚
- No.64えみのげんきなミルクびん(絵本)
全10枚
- No.87学校給食のマナー
全14枚
- No.88ばいきん魔王の冒険
全10枚
- No.113野菜を食べよう!
全12枚
- No.114グリーンマントのピーマンマン
全15枚
- No.115ピーマンマンとかぜひきさん
全15枚
- No.1241年生 学校給食を知ろう
全12枚
- No.145たのしいきゅうしょく
1年生用
全7枚
- No.163はじめての給食
(新1年生のために)
全14枚
- No.166ほねほねげんき?
(カルシウム)
全12枚
- No.167りんごちゃん
(くだもののちから)
全12枚
- No.172あさごはんでもりもりげんき
全12枚
- No.173きんぴらたろうよくかんで味わう
全12枚
- No.174おひめさまのカレーライスすききらい
全12枚
- No.175がいこつとめがね丈夫な骨をつくる
全12枚
- No.194野菜なんて大嫌い
全14枚
- No.195きこえたね!いただきます(マナー)
全12枚
- No.197おやおやもったいない!
全14枚
- No.198はなたろうとあかべい(好き嫌い)
全12枚
- No.199おいしいランドのたんけんたい(味覚)
全12枚
- No.200ありがとう はやね はやおき あさごはんマン(食と健康)
全12枚
- No.201いっしょがいいね(食と人間関係)
全12枚
- No.202なかよしおはしのはーちゃんとしーちゃん(マナー)
全8枚
- No.203ひみつのあかいジュース(命の育ちと食)
全8枚
- No.204ころりおにぎりできあがり(おにぎりの作り方)
全-枚
- No.205丈夫な骨をつくろう
全24枚
- No.207くいしんぼうのバークバク(私たちのからだ)
全8枚
- No.208ゆっくりよくかみ おおかみくん(よく噛んで、味わって!)
全8枚
- No.209これなあに?(私たちの食べ物はどこから?)
全8枚
- No.210たのしいおまつり、なにたべる?(季節や地域の「食」を見つけよう)
全12枚
- No.211ごはんでげんき げんき ぴん(みんなで食べたらおいしいね)
全8枚
小学生【中学年向け】
- No.4牛乳は一生のおともだち
全9枚
- No.8船長をたすけたふしぎな力
全8枚
- No.9食事のマナー 給食当番
全13枚
- No.10お米 わたしたちの主食
全13枚
- No.11ぼくたちO-157
全12枚
- No.13マンモスゾウから冷凍食品まで
全13枚
- No.17すきなものだけたべないで!
全20枚
- No.21いらなくなったものを排泄するごぼう
全9枚
- No.22みんなの体は食べ物から作られている
全11枚
- No.23ほねと食べ物 カルシウム
全14枚
- No.24大豆のおはなし
全12枚
- No.25体にはいった食べ物はどうなるの 食べ物のゆくえ
全17枚
- No.26お魚のはなし
全18枚
- No.28好ききらいなく食べよう
全18枚
- No.33野菜のお話
全11枚
- No.35歯と健康と食べ物
全17枚
- No.37食べ物は大切にしよう
全14枚
- No.39ふとりすぎの予防と食べ方
全20枚
- No.40あかの仲間のことおしえて
全15枚
- No.41きいろの仲間のことおしえて
全15枚
- No.42みどりいろの仲間のことおしえて
全15枚
- No.43しろの仲間のことおしえて
全16枚
- No.44からだのなかはどうなってるの?
全14枚
- No.45うんちはどうしてでるの?
全14枚
- No.46ほねはどうしてかたいの?
全10枚
- No.47ちはどうしてながれてるの?
全12枚
- No.49給食がストップした
全-枚
- No.52やさいクイズ これなーんだ
全12枚
- No.54ザ・ヤサイ ヤサイおもしろブック
全17枚
- No.58野菜の王様は誰!
全7枚
- No.60元気のでる野菜
全15枚
- No.66なーんだろうな さつまいも
全9枚
- No.67気をつけよう 食事のしせい
全12枚
- No.68あなたの手洗いだいじょうぶ
全9枚
- No.70たべものの旅
全12枚
- No.71食べ物の不思議 栄養って何だろう
全13枚
- No.72まめ坊や大活躍
全12枚
- No.76やさいのおなか
全23枚
- No.79おにいさんの病気
全14枚
- No.80真夜中の大会議
全12枚
- No.85手洗いでばい菌退治
(手洗いチェック)
全9枚
- No.86お米のはなし
全8枚
- No.94やさいの名前は?
全18枚
- No.95知ってる?くだもの
全15枚
- No.96それ、なあに?クイズ
全16枚
- No.97おまめ
全12枚
- No.98めん
全12枚
- No.100パン
全22枚
- No.101おみそ
全9枚
- No.102りんご
全9枚
- No.103キャベツと大根
全11枚
- No.104にんじんとピーマン
全13枚
- No.105きゅうりとなすとかぶ
全13枚
- No.106トマトと南瓜
全13枚
- No.108にんにく らっきょう 玉ねぎ
全14枚
- No.109豆類(さやえんどう、さやいんげん他)
全9枚
- No.110みんなのエネルギーになる夏野菜(とうもろこしなど)
全11枚
- No.116ごはんですよ ごはんですよ
全17枚
- No.117せかいのパン ちきゅうのパン
全15枚
- No.118やさしいやさいのオイシンピック
全15枚
- No.119いろいろな野菜を知ろう
全12枚
- No.120はくさいとねぎ
全11枚
- No.121このはっぱ なあに?
全16枚
- No.122食品の花
全10枚
- No.126土の中の食品はなあに?
全22枚
- No.127知りたかったこんなこと
(掲示用)
全12枚
- No.128こんなこと知ってる?
(掲示用)
全32枚
- No.129献立の組み合わせ
(掲示用)
全30枚
- No.130やさいのひみつ
全19枚
- No.139みんなの体は食物から作られている
全36枚
- No.140おいものはなし
全16枚
- No.141やさいのはなし
全16枚
- No.142ほんもののジュース
全8枚
- No.143かいそうのはなし
全16枚
- No.144さかなのはなし
全16枚
- No.148ふるさとのおむすび(資料)
全7枚
- No.152ボクはかまぼこ
全11枚
- No.153おまめのはなし
全16枚
- No.154ごはんのはなし
全16枚
- No.155食ING タイム
全7枚
- No.157クイズにちょうせん
全10枚
- No.158クイズにちょうせん知ってなっ得
全24枚
- No.159食べ物昔々ばなし
全11枚
- No.160たべものの旅
全14枚
- No.161ビタミン
全15枚
- No.164からだぽかぽかおうえんだん(ビタミン)
全12枚
- No.165ふらふらふーちゃんおたすけメニュー(鉄)
全12枚
- No.168マロンおうじのぼうけん
(たんぱくしつ)
全12枚
- No.169がんばれウンチくん
(食物繊維)
全12枚
- No.170たべもののランドのおまつりだ!食べ物の働き
全12枚
- No.171ジュンペイのうんちうんちのはなし
全12枚
- No.176「朝ごはん」でからだおめざめ!!
全5枚
- No.177夏の食生活
全8枚
- No.178まいにち食べよう朝食
全6枚
- No.179きちんと手を洗おう
全4枚
- No.182学校給食のできるまで
(給食センター編)
全11枚
- No.184寒さに対する抵抗力をつけよう
全7枚
- No.185「ふゆやすみ」ですよ
全6枚
- No.186歯は一生のおともだち
全9枚
- No.188骨を丈夫にするために
全7枚
- No.189箸使いのマナー
全8枚
- No.190たべようたのしいきゅうしょく
全10枚
- No.191のどがかわいた時何を飲もう
全-枚
- No.192「心の健康」 のための10則
全7枚
- No.196おふくちゃんのおいしいごはん(クッキング)
全12枚
小学生【高学年向け】
- No.15からだとエネルギー
全15枚
- No.16血のはたらきと食べ物
全14枚
- No.18食中毒はみんなで気をつけよう
全10枚
- No.19バランスのよい食べ方
全12枚
- No.20学校給食の歴史
全12枚
- No.27ビタミンのはたらきとたべもの
全15枚
- No.29塩からいものは少しだけ食べよう
全14枚
- No.57カルシウムはすごい!
全10枚
- No.59食べ物おもしろ発見クイズ
全7枚
- No.61なぜ食べるの?
全16枚
- No.65茨城県の青果物と産地
全13枚
- No.69春の七草
全3枚
- No.73米の昔ばなし
全19枚
- No.74たべものクイズ
全35枚
- No.75茨城県の青果物
全24枚
- No.78カルシウム
全15枚
- No.81食中毒
全9枚
- No.82ビタミンA
全11枚
- No.83ビタミンB1
全11枚
- No.84ビタミンB2
全7枚
- No.89きのこ類
全10枚
- No.90料理用語クイズ
全11枚
- No.91料理の名前
全34枚
- No.92食クイズにちょうせん
全14枚
- No.93それ、ほんとう?クイズ
全7枚
- No.99牛乳文化史
全19枚
- No.123食習慣を考えてみよう
全12枚
- No.125ドナルドダッククイズにちょうせん
全12枚
- No.131四季の野菜(A)
全20枚
- No.132四季の野菜(B)
全20枚
- No.133四季の野菜(C)
全20枚
- No.134野菜づくり(D)
全16枚
- No.135野菜づくり(E)
全16枚
- No.136野菜図かん1
全20枚
- No.137野菜図かん2
全20枚
- No.138野菜図かん3
全20枚
- No.146パンの世界大百科事典
(資料)
全5枚
- No.147うまいもんどころ茨城
(資料)
全14枚
- No.149献立の組み合わせ(資料)
全12枚
- No.150納豆こぼればなし(資料)
全9枚
- No.151葉っぱの魚(資料)
全6枚
- No.156いばらきの旬の魚
魚の漢字
全27枚
- No.162食料自給
(いちばん身近な食べ物)
全9枚
- No.1801日300gで元気な毎日!
全7枚
- No.181高脂血症の予防は食生活から
全5枚
- No.183生活習慣病を防ぐ食事
全8枚
- No.187「食版」世界がもし100人の村だったら
全12枚
- No.206食のマナー 器の配置と扱い
全8枚
お申し込み
公益財団法人茨城県学校給食会(担当:山普j
TEL:029-259-0011 FAX:029-259-7721